11月 11th, 2015
男の人でオシャレが好きな人や、オシャレが苦手な人がいます。

我が会社「ティーネットジャパン」の男子は結構オシャレっていうか、清潔でさわやかの人が多い気がします。

ティーネットジャパンの仕事で、エンジニアたちは割と現場に行くことが多く、作業服を着ていることも多いですが、作業服でも良い味を醸し出しています。
それはちゃんとお仕事に対する情熱と責任感が滲んで出ているからだと思います。

ティーネットジャパンの本社に出社こともあり、会長に合う機会も結構あります。さすが、会長、やはりいつもお洒落だと思います。会長の指示で、ティーネットジャパンの会社の中もとっても可愛い雰囲気になっていて、働く環境も社員をオシャレにしていると思います。

私はティーネットジャパンが好きです。自分の違う職種の社員同僚たちを、色んなシステムを開発している会社のエンジニアさんたちを尊敬しています。現場で汚れた作業服で変えてきた同僚を見ると、私も頑張らないとって、身だしなみとかって、時にはあんまり関係のことだねって思います。

環境保護、省エネ、循環型社会の実現、災害対策支援を通じ防災分野で、我がティーネットジャパンの社員が誰よりも社会貢献に力を発揮できるように努力し、海外向けで工場を建てに行く社員もいます。(ティーネットジャパンのYOUTUBE動画をどうぞwww.youtube.com/watch?v=6jJ_1U46Dh4

だから、私の中でティーネットジャパンの社員は頭が良くて、オシャレです。私もティーネットジャパンの社員としては、とっても自分の仕事に誇りを感じ、自分のオシャレだねって、たまにこんな考えってちょっと幼稚だけど、やはり楽しいです。(笑)

ティーネットにジャパン仕事の関係で、海外に出張することもあり、身だしなみが仕事に影響がある事を知り、今まで無頓着だった私も多少オシャレや身だしなみに気を遣うようになりました。

エンジニアでも、ビジネスの世界において、好印象を与えられるかどうかがその後の仕事で影響する事から、身だしなみを整えて印象をアップしよう!なんて考えたはいいですが、どうしたらいいんでしょうか?

アンケート調査をした結果、清潔感の無い人は「仕事がデキなそう」と感じる人は、62%と半数以上もいたそうで、身だしなみが特に気になるシーンは、「オフィス」と「異性とのデート」と答える人が約半数はいて、仕事だけではなく、プライベートな時でも身だしなみは、気を抜けないと感じている人が多いみたいです。

その多くの人がその重要性を感じている身だしなみですが、自分で自分の事は身だしなみについての意識が高い方だと思いますか?という質問に、約半数の人が出来ていると思っているみたいで、残り半数は自信が無いという…

まず、身だしなみで大半の男が特に注意している身だしなみのポイントは、体臭!
次がヒゲ、口臭、ヘアスタイルと続いています。

そして毎日かかさずに行っている身だしなみについては、歯磨きや洗髪、ヒゲ剃りと続いています。

まー歯磨きや洗髪、ヒゲ剃りは基本中の基本だとは思います。

次に身だしなみと言えば服。

良い服を着ればそれが完璧だけど、サイズが合ってなかったり似合っていないと、それはそれでだらしなく見えたりするので、自分のサイズに合った洋服で、清潔感がある洋服を身につける事も最低限の身だしなみとして必要だと思います。

ただ、なにことでも度がすぎると良くないので、オシャレでもほどほどでないと変えて格好悪いだと思います。



1月 16th, 2015

I’ll give you some advice about life.
ライフについて、アドヴァイスをしましょう。

Eat more roughage;
Do more than others expect you to do and do it pains;
Remember what life tells you;
Don’t take to heart every thing you hear.
Don’t spend all that you have.
Don’t sleep as long as you want.
繊維の豊富の食品を食べましょう、
他人の期待より努力し、一生懸命にやりましょう、
人生が教えてくれることを覚えましょう、
聞いたことを全て信じてはいけない、
持っている財産を全部使ってはいけない、
好きなだけ寝てはいけない。

Whenever you say” I love you”, please say it honestly;
Whenever you say” I’m sorry”, please look into the other person’s eyes;
Fall in love at first sight;
Don’t neglect dreams;
Love deeply and ardently, even if there is pain,but this is the way to make your life complete.どんなときでも、心をこめて「愛してる」と言ってください、
どんなときでも、相手の目を見て「ごめんなさい」と言ってください、
一目ぼれを信じましょう、
夢を軽視してはいけない、
傷ついても、深く、熱く愛しましょう、それは完全な人生にできる道です。

Find a way to settle, not to dispute;
Never judge people by their appearance;
Speak slowly, but think quickly;
When someone asks you a question you don’t want to answer, smile and say, “Why do you want to know?”
Remember that the man who can shoulder the most risk will gain the deepest love and the supreme accomplishment.
解決の方法を見つけ、争ってはいけない、
他人の外見で判断しない、
ゆっくり喋べ、速く考え、
他人に答えたくない質問をされるとき、微笑んで言う「どうして知りたいのですか」、
覚えて:リスクを背負う人がこそ、深い愛情と最高の成果を手に入れられる。

難しいけど、そんなの分かってるけど、なかなかできないのが人間ですもの。でも、できないと思わずに、思い出すときでもいいから、実現してみたいと思います。

なんか、この話を読んでいるだけで、心が清められているような気がして、自分はもっと良い人間になろうと決心をします。

難しいけど、できなくもないと思います。

   23211.jpg



7月 28th, 2014

 

 

Here are some of the most popular texts we've seen on Twitter, but what would you send?

ツイッターで外国人が別れを切り出す時によく使うフレーズを見てみよう。ちなみに、君だったら、何を送る?


"It's Not You It's Me."

あんたに問題があるわけじゃなく、私の問題だ。
(よくあるパターンね・・・)

"I'm sure you've met my new girlfriend, she's been your best friend for 8 years."

私の新しい彼女を合ったことがあるでしょう、君の8年間の親友だった。

(っげ!修羅場になっても知らないぞ!)


"My hamster just passed away, I just need some space right now."

うちのハムスターが死んだばかりだから、ちょっと自分のスペースが欲しいんだ。

(別れたい気持ちが分かるけど、ハムスターを殺さなくだっていいでしょうよ!)


"The only thing worse than being alone, is being with you."

世の中、独身より悲惨なことは、お前と一緒にいることだ。

(そんなことを言われたら、殺す!!)


"Have I told you lately how much I am in love with you? No? Think about it, have a great life."

最近、私に愛してるって言われたっけ?ない?言われない原因を考えた方がいい、じゃ、お元気で。

(はぁ!?何様のつもり!?)

"My new years resolution is to get an upgrade in everything. So..."

私の新年計画として全てのことに置いてアップグレードをしたいんだ。だから・・・

(知能系をぶってんじゃねぇ!)


"My husband just got back from jail."

うちの旦那はもうすぐ刑務所を出所するから。

(マジっすか!?それでは、お先に失礼します!)


"You're not Canadian. This isn't going to work out."

あなたはカナダ人だから、私たちはもうお終いね。

(ひどい~ただの人種差別じゃねぇ!)

"...So you wanna tell me about your 7 kids?"

・・・えっと、あんたの7人の子供のことを話したいの?

(あらまぁ、大家族でドキュメンタリーが撮れて、悪くない話じゃん~)


"We need to talk... "
話があるんだけど・・・

(そ~そんな~深刻そうぉ~)

 

 

グサッ!こんな風に言われたら嫌だなー

うん!ツイッターで別れ話をやめよう!

 

4月 19th, 2014

Job and work do much more than most of us realize to provide happiness and contentment . We are all used to thinking that work provides the material things of life - the goods and services that make possible our modern civilization .

But we are much less conscious of the extent to which work provides the more intangible , but more crucial , psychological well-being that can make the difference between a full and an empty life .

職業と働くことは我々に与える幸福感と満足感は、我々の意識に持つ定義より遥かに深い意義があります。一般的に、働くことは我々に物質的なものを提供するためと思われますー提供した商品や、サービスは我々の現代文明のそのものです。

しかし、働くことは我々に精神面に見えない動力を与える効果が、無意識に無視されることがあります。我々に精神世界に影響を与えることは表現するのが難しいけれども、人生において、充実と空虚の決め手であるかもしれません。

要する、働くことは単なる、生活することだけではなく、生きることの意味でもあるということですね。

極端な話ですが、大金持ちでしたら、毎日お金を握り締めて生きたいところに行って、買いたいものを買って、食べたいものを食べて、それでそれを満足する人でしたら、幸せかもしれません。しかし、自分で何かをやり解けるということはそういうことじゃないので、心が虚しくなるには違いないです。

今日も一日働きましたねとつぶやきながら、仕事の終わりに、プハァ~とビール一杯を飲む人のほうがよほど幸せですもの。

どんな仕事でも、他人のために何らかに役に立てているのが肝心だと思います。それが人間の生きる意味でもあると確信できます。

昔、ある歌にこのような歌詞がありました。「働く人は一番美しいです」。本当にその通りだと思います。昔、バイト仲間がいて、いつも仕事の最中にサボったりしてたやつも、ちゃんと就職して、仕事のやりがいを感じ、バリバリ働いてるみたいです。

私もティーネットジャパンに就職して、もう1年に経つなんて、あっという間でしたね。今、自分も、昔の仲間も、楽しく仕事をしているのが良い話ですね~

          



3月 24th, 2014

toky2.jpg

When my parents went to college , they did their assignments with a mechanical typewriter . They are not old , but this technology seems as ancient now as the slate tablets of the 1800s .

When I told them I needed a computer for college , they were surprised . Some of you may also had trouble explaining this to your parents . But using a personal computer has changed my study .

I take it to the library , and it's much easier to take notes about what I read . I can call up databases for my research class in science . I actually revise papers after I have written them . I use e-mail to ask professors questions and download articles from internet . I can't imagine being a college student in the precomputer age . We should all stop to realize how much our lives have changed.

   ---By Samurai Bob

私の両親は大学にいた頃、アナログ型のタイプ宿ライターで宿題をしました。彼らはそんなに歳を取ってないけど、その技術は19世紀の岩で文字をプリントするように古く見えます。

私は大学でコンピューターが必要と言ったら、両親はとても驚きました。それを親に説明するのが難しいと思う人もいたでしょう。しかし、パソコンを使うことによって、私の勉強は変ってきました。

パソコンを図書室に持ち込んで、読んだ物をそのまま簡単にノートします。理科の研究でデータベースでリサーチします。レポートなどを完成した後でも直すことができます。また教授にメールで質問をしたり、インターネットで文章をダウンロードしたりします。コンピューターのない時代の大学生の生活は想像できませんね。我々の今の暮らしはどれ程の変化を成しとけたのをちゃんと考えた方がいいですね。

とSamurai Bobの言う通りです。パソコンは我々にとって不可欠の存在です。遊び、情報収集、友人とのコミュニケーション、買い物さえできますから。変な話、パソコンさえあれば家から一歩も出ずに、生きていけますから、逆に恐ろしいことでもあります。

家に引きこもっても、ネットに通せば食べ物などを運んでくる人がいるから、安易にパソコンを頼ったりするのが現代人の病みとも言いますか、何となく悲しいですね。

しかし、なんと言っても、一日何時間、パソコンの前に座っても飽きない現実は、否めないです。こうやって、意味なくブログを書いてる私もある意味、パソコン中毒かもしれません。




Copyright © 分かる分かると思うおはなし All right reserved. Designed/Developed by Lloyd Armbrust